墓石Q&A
墓地について
- 公営墓地
- 公営墓地とは、地方自治体が所有している墓地のことです。
永代使用料、管理料が比較的安い反面、募集が少ない、同自治体に在住している人のみの募集等の、申込者の制限が多いといえます。
宗旨、宗派は問わないで求められる、石材店を自由に選べるという特徴もあります。
- 寺院墓地
- 寺院墓地とは、寺院が所有している墓地のことです。
永代使用料、管理料の幅が広く、申込者の制限なども、お寺により様々です。法事等の宗教儀式の際、すぐにそのお寺へ頼めますので安心です。
基本的に、その墓地を所有しているお寺の檀家になることが前提で、宗旨、宗派が同じでないといけません。石材店を指定していることもあります。
- 民営墓地
- 民営墓地とは、公益法人が所有している墓地のことです。
永代使用料、管理料が比較的高い反面、申込者の制限が少ない場合がほとんどです。公園化、ガーデニング化している墓地など、明るい雰囲気のところも多くあります。
宗旨、宗派は問わないで求められる、石材店を指定している場合が多いという特徴があります。
- 村落墓地・個人墓地
- 村落墓地とは、特定に地域の住民で管理している墓地のことです。共同墓地ともいわれます。
永代使用料、管理料の幅が広く、申込者の制限なども様々です。
基本的に、その墓地の地域に住んでいる方が前提で、通常、募集していることはありません。
個人墓地とは、私有地にある墓地です。
村落墓地・個人墓地は、墓地に関する法律制定以前から墓地となっていたところで、現在、新たにこれらの墓地がつくられることはありません。
- 墓地管理料・永代使用料
- 墓所は永代使用料をお支払いし、永代使用権を得て、借りるものです。(昔から私有地内に墓地を所有、無料で譲られる等は除きます。)その為、使用に関して規定等が有り、違反をすると使用権を取り消されることもあります。
また、墓地管理料とは、墓地を維持していく上で必要な管理をする為の費用です。墓地により、墓地管理料で管理されることは様々ですので、墓所の契約時に、確認しておくほうが良いでしょう。
- 方角について
- 墓相を気にされて墓石を建てる場合は、個々の墓相家の吉とされる方角が良いでしょう。一般的に南向き、東向き、南東向きが良いとされている墓相家の方が多いようです。
逆に、一般的なことをいいますと、どちらの方角でもかまいません。(宗旨、宗派での決まりがあれば別です。)ただ、やはり日当たりは良いほうに越したことはありません。
お寺の墓地の場合、お寺の境内を向くように建てる場合もあるでしょうし、お墓に手を合わせるとき境内のご本尊にも手をあわせることができるように境内が後ろになるように建てることもあります。
仮に宗旨、宗派を気にされるとしても、仏教の場合、方角の八方と天と地をあわせた10方に浄土があり、浄土の数は210億ともいわれますのでどちらをむいても浄土となるでしょうから、どちらの方角が悪いということはないと思われます。キリスト教の場合でも神は天におられるのでしょうから、どちらの方角でも同じだと思います。
ということで、どちらに向いていても良いかと思いますが、通路から反対向きにする、通路の無いほうを入り口にするなどはお墓参りの際、不便なことも多いため避けたほうが良いでしょう。
- 墓地選びのポイント
- 墓地選びの際は宗旨、宗派についても考えなければなりませんが、その他のポイントとして、以下があげられます。
「自宅からの距離」「交通の便(雪道のことも考えましょう)」「駐車場の広さ」「墓所の広さは適当か」「墓地の規定、永代使用料、管理料」「水道の有無」「区画の場所(墓石工事の際、通路が狭すぎ、又は無いなどで別途工事料がかかることもあります。また、余り高いところではお墓参りのときに大変になるかもしれません。)」「通路は舗装されているか、砂利か土か」「大きな木は無いか(大木の根はお墓をいためる場合があります)」「落ち葉はどの程度か」「地盤はどうか」などです。
すべて希望という墓地はなかなかないでしょうが、お墓参りしやすい墓地を選ばれることが重要です。
- 地形や樹木について
- 墓所を選ぶ際、出来れば避けたほうが良いと思われる場所は、急な斜面、水はけの悪いところ、地盤が軟弱な場所です。
樹木については、あまり大木になる樹木がそばにありますと、根で墓石や外柵をいためる場合がありますので考慮が必要です。また、落葉樹ですと、緑が綺麗な反面、落ち葉の掃除が大変な場合があります。